2011年11月28日月曜日

(もしかしたら)有用(かもしれない)と思われる弊ブログのエントリ集

有象無象の僻地ブログではありますが、ごくたまにアクセス解析とやらを見てみると検索エンジンからやって来られる方々がご覧になるであろうエントリがそれなりに固定化している模様。有用性がわずかでもあるならちょっとまとめてみようかと。

<新刊漫画で興味のあるリスト>
右にある「ラベル」の一覧から「買いたい漫画」ってあるのを選んでいただけると表示されますので参照したい月のエントリをご覧ください。更新の少ないブログなので最新のはブログトップからも追えますが過去分を参照したいと思われる場合はこの方法または月別アーカイブから選んでいただくのが手っ取り早いと思われます。

<平野耕太さん漫画関連>
平野耕太「ドリフターズ」1
平野耕太「ドリフターズ」2

「ドリフターズ」感想文で検索して来られる方が大半なのでこちらの2エントリを。表面的な事しか書いてないのでこんなん読んでる暇があったら単行本買って読んだ方がいいです。

ライトニング上京でござる の巻

おまけで2009年春の原画展見てきたエントリも。


<パソコン関連>
Opera関連エントリは15以降のBlinkエンジン採用により全く別物になり、有用性もなくなってきていると判断したので削除しました。(20131129)
まどななさんがやってきた

Windows7マシンに買い替えてからXPマシンで使ってたソフトが使えるか使えないかをまとめたものです。非常に偏っています。
なお、2011/11/27現在Photoshop Elements 3.0(タブレットのバンドルソフト)もインストール時に互換性がない云々のメッセージが出ますがインストール自体は出来てソフトも動作しますのでここに記しておきます。少々表示にノイズが入りますがファイル自体には反映されません。(.psdファイルを読める他ソフトで確認済み)
まあAdobe製品はアップグレードポリシー改定がありましたんでお使いになる方は最新の製品を買われるに越したことはないと思います。私の使い道といったらフリーで配布されてるスウォッチファイルを読み込んで画像ファイルに色塗って他のソフトでのパレット代わりに使うとか極たまにひじきをばらまいたような絵を描くとかそのくらいのものなのでよっぽど深刻な脆弱性でも出ない限り困らないのです。

2011年10月26日水曜日

平野耕太「ドリフターズ」2

しばらく感想文カテゴリを更新していなかったんですが、発売日から二週間ほど過ぎちゃったし書いちゃいましょうか、ということでドリフターズ2巻の感想です。一応間も開いたし内容について書いてもいいよね、と思いますが一応続きに畳みます。畳んでも検索エンジンからエントリに直で飛んできた方には無意味なのよねん、という事実については目を背けることにいたします。

テキストエディタに打ってたら「ひたすらあらすじ列挙するだけマン」の悪癖が出たから最初からやり直したのは世界のみんなとぼくとの秘密だよ!


2011年9月15日木曜日

【mixiから転載】「探偵はBARにいる」見てきた

 ※昔見た映画の感想文をmixiから転記しています(2019.02)

原作出版から20年近く経ってはいるのだけど、一応なるべくネタバレを避けつつ感想など。


◆大泉さんかっけえ! ハードボイルドというにはちょっと熱くちょっと抜けてる、そんな主人公でした。

◆松田龍平が実にナイスメガネ。「メガネくん」でも「メガネさん」でもなく、「メガネ」と呼びたい。スタイリストさんが伊賀大介さんという私でさえ名を聞いたことのある有名スタイリストさんだったのでコジャレぐぬぬになるかと思ったら微妙なもっさり具合で両手でサムズアップしたいくらいの今季モストバリュアブルメガネ略してMVMにエントリーですよ。実際にいたらお近づきになりたくないところまで含めて理想のメガネ。

◆ケラーオオハタ(探偵のいるバー)いいなあ。大人になったらああいうバーでお酒をたしなむような人になりたかったのだがその夢はとっくに敗れ去っており云々。桝田徳寿さん扮するマスターがいいんですよね。ほとんど口を開かず動きだけで洗練を体現なさってて。席に座ると黙って胃散とピース缶渡されたい。自分はほぼ禁煙しちゃったけど。

◆高島政伸の悪役って初めて見たんですがその分ギャップを楽しめてよかったです。

◆客層はリア充カップル(爆発しろ)から熟年カップル(爆はt……いやいやいや)までそこそこ年代がばらけてる印象。え、私は劇場の最後列一番端で一人で見てましたが?

◆札幌・ススキノ界隈を知ってる人ならもっと面白いんだろうなーと思いました。

◆パンフがケラーオオハタのブックマッチを模した装幀でニヤリとしました。外ケース開けると表紙がマッチ柄なの。

◆公式サイトは半分くらいネタバレしてるので映画見た後で見た方が良いかと思われます

◆メガネっ娘はおらんのかぁっ! とお思いの方もいらっしゃるでしょうが出てこないことはない、とだけ言っておきます。


◆余談◆
原作が読みたくなったので買ってみたらカバーが天地ちょっと寸法足りてない感じ、と思ったらこれが映画化に合わせた帯だったので書店でびっくり。ちゃんとオリジナルのカバーがかかってるので
「なんでぇ映画化だからって映画のカバーにしやがって」
と悪態付きたくなる私のような人間にはぴったりの装幀です。書店の文庫カバー掛けてもらえばよかったかなー……

2011年4月14日木曜日

定点観測2011

毎年のことながら下手の横好きで桜の写真を撮ってきました。自分で下手なのがわかってるのでデジカメでもイージーモードしか使ってなかったんですが、どういう風の吹き回しか今回はちょろちょろとわからないなりに色々設定弄りながら撮ってみました。吉と出るか凶と出るかは写真を見れば一目瞭然、というわけで。













うーん、下書きプレビューしながらあれこれやってるんですがうまいこと2列表示にならないので諦めて現状のままアップします。IEとかFireFoxだとちゃんと見えたりするのかしら。そうだといいなあ。

2011年1月6日木曜日

まどななさんがやってきた

年末にパソコンを新調いたしました。XPマシンから一気にWindows7、しかも64bitOSですよ。新調とはいえ中古なのですが、マシンスペックはドドーンと大幅グレードアップしたのでなんら問題はありません。
日本HP HPE 290jp 夏モデル-スペック[ファイナルファンタジーXI 動作推奨認定モデル(モニターなし)]
型番からいうとこのオリジナルモデルというやつでほぼ間違いはないと思います。データを旧マシンからバックアップする際にSATAとeSATAの互換性がないことを知らずに筐体の後ろにeSATAポートがついてたんで「おっけーSATAのハードディスクここでつなぎゃいいや」とか余裕かまして後で泣きを見たり、PS/2ポートがついてなくて10年ほど使い慣れていたキーボードがつなげず付属のUSBキーボードでミスタイプを連発してみたりなかなか色々あったりしますが、自分への備忘録として64bitのWindows7 Professionalで動いたソフトをつらつら書いていきたいと思います。そもそも7だとProfessional、Enterprise、Ultimateの各バージョンならXPモードが使えるのでHomeに比べたら楽勝じゃないかという気もしますがとりあえず。


特に何も設定しなくても動いた

Opera、EdMax(Unicode)、PopFile、Tween、Mixicat、X-Wheel、MySync Suite、FFFTP、午後のこ~だ、AzPainter2、SAI、EASEUS Partition Master、Explzh、Vertical Editor、CD Manupilator、フォントインストーラーSAKURA、Ez-HTML、Vix、宛名職人2007、FastPanel、FeedDemon

64Bit用のインストーラまたは実行ファイルあり

ArtTips、EmEditor、かざぐるマウス、FastCopy

動作しなかったもの

パス見え2000(パスが伏字のまま見えない)
Pixia4.x(XPの時も重かったけど7では起動画面が出たままフリーズ。3.xと5.xは動く不思議)、※Pixia4.xは最新版にアップデートしたら動きましたので訂正いたします
Acronis Partition Expert Personal(「Acronis PartitionExpert Personal が原因でコンピューターが正常に起動しなくなるおそれがあるため、実行が停止されました。Acronis PartitionExpert Personal のバージョンは、ご使用のバージョンの Windows と互換性がありません。 」との表示出てインストール不可)



大体メジャーどころのオンラインソフトは動くよねー、とは思っていたのですが、64Bitだと32Bitで動いてたものも動かないことが多いなんて話を小耳に挟んでもいたので思いのほかあれもこれも動かないなんてのがなくてこれはこれでびっくりでした。概ね普通にインストーラ使えば導入できますし、私のようにズボラかましてXP時代に動かしてたフォルダごと移動&実行なんて荒業でも動くソフトが結構多いのも驚きでした。
宛名職人2007なんてもう廉価版発売元のソースネクストにさえ紹介ページがないというのに(元々製作しているアジェンダでは新しい版が出ています)普通に動くんですよ。「宛名職人2007|Windows 7 アプリケーション動作報告リスト」にも1件報告がありましたが、宛名印刷および住所録管理の時点では何の問題もありません。はがきデザインキット2011は確かに素晴らしいんですが、外字が使えない時点で必ず外字で出さないといけない方がいるうちは宛名印刷としては使えないんですよねえ……

ついでにFeedDemonは4.xから3.xに戻しました。4.x以降は記事フィルタが使えないのでフィード広告を擬似ブロックする(最初から既読にして見なかったことにしてくれる)機能が有償版のみになり、類似機能があるフリーソフトを見つけられなかったので。